へっぽこタルタルのFF日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日
フレさんに誘われて、神印99BFの「戦慄の角」に行って来ました。
前日に黒の準備しようと思ったら、いつの間にか寝落ちしてて、当日の集合にちょっとおくれちゃいました。
すみませんです(⊃д⊂)
戦慄の角は、ベヒーモスのBF。
黒帯用のアイテムがでるやつですね。
黒帯狙いのフレさんの分のオーブ一発勝負とのことでした。
私は99BFは初めてだったので、ドキドキでしたが、BF戦は無事勝利。

メテオ怖かったけど;
最後は詠唱時間なしで一瞬なので、HPが一気に減ってびっくりでした。
戦利品は、残念ながら黒帯アイテムはでませんでした(´・ω・`)
残りは、皆でガチロットで!
とのことだったので、ロットしていったら、なんとベヒーモスの毛皮をロット勝ちしてしまいました。
私、おろおろしてて、ほんとに役立ってるのかよくわからない黒だったのに、よかったのかしら・・・と思いつつも、ガチロットだし気にせずに!とのことで、いただいてしまいました。
ありがとうございました!
------------------------------------------------------------------
それから、時間あるし何かしようか~と同LSの人と話していたら、BFご一緒した方々+αで、アトルガンの獣人の王倒しに行こう!という流れになったので、そのまま参加してきました。
向かったのはマムーク。
マムージャの王様の Gulool ja ja 狙いです。
道中は、見破りの敵とかもいるけれど、さすがに18人もいれば倒せるので、王のいる部屋までは、特に問題なく進めました。

入ったら何もいなかったけれど。
ビシージが終わってから1時間たたないと帰ってこないとのこと。
出発した時は、まだビシージやってたから、ちょっと来るのが早かったみたいでした。
しばらくうろうろしたりして時間をつぶしていたら、ジャジャ出現。
強化等かけて戦闘開始。
ジャジャは攻撃するとお付のマムージャを呼ぶので、メイン盾がジャジャ、他盾できるかた数名でお付相手という作戦。
アタッカー?(召喚士とかも)がジャジャの様子みながら近づいて攻撃して、ちょっとずつダメージを与えてる感じでした。
お付はそれほど強くないらしくて、1対1なら平気なくらいらしかったんですが、次から次でてくるので、ウザイヽ(`Д´)ノ
ジャジャは魔法とか跳ね返してくるし、かたくてなかなか削れないし、状態異常技も頻繁に使ってくるので、かなり強い。
盾以外は白赤多目編成だったのだけれど、だんだんMPが持たなくなって、とうとうメイン盾の方がダウン。
そのあとは色々と崩れていって、全滅させられてしまいました。

さすがに、王様は一筋縄ではいかないみたいです。
順調に削っていけたとしても、1時間とかかかるそうですよ。
HNMとか、そんなん多いらしいけど、そんなのと毎回戦ってる人たちとか、なんかすごいなぁと思ってしまいました。
私なんか、てんぱってて回復とリフレとかするのでいっぱいいっぱいになってましたしね;
それを長時間とか、かなり大変そうです。
負けてしまったけれど、今回はすごくいい経験したな~と思いました。
フレさんに誘われて、神印99BFの「戦慄の角」に行って来ました。
前日に黒の準備しようと思ったら、いつの間にか寝落ちしてて、当日の集合にちょっとおくれちゃいました。
すみませんです(⊃д⊂)
戦慄の角は、ベヒーモスのBF。
黒帯用のアイテムがでるやつですね。
黒帯狙いのフレさんの分のオーブ一発勝負とのことでした。
私は99BFは初めてだったので、ドキドキでしたが、BF戦は無事勝利。
メテオ怖かったけど;
最後は詠唱時間なしで一瞬なので、HPが一気に減ってびっくりでした。
戦利品は、残念ながら黒帯アイテムはでませんでした(´・ω・`)
残りは、皆でガチロットで!
とのことだったので、ロットしていったら、なんとベヒーモスの毛皮をロット勝ちしてしまいました。
私、おろおろしてて、ほんとに役立ってるのかよくわからない黒だったのに、よかったのかしら・・・と思いつつも、ガチロットだし気にせずに!とのことで、いただいてしまいました。
ありがとうございました!
------------------------------------------------------------------
それから、時間あるし何かしようか~と同LSの人と話していたら、BFご一緒した方々+αで、アトルガンの獣人の王倒しに行こう!という流れになったので、そのまま参加してきました。
向かったのはマムーク。
マムージャの王様の Gulool ja ja 狙いです。
道中は、見破りの敵とかもいるけれど、さすがに18人もいれば倒せるので、王のいる部屋までは、特に問題なく進めました。
入ったら何もいなかったけれど。
ビシージが終わってから1時間たたないと帰ってこないとのこと。
出発した時は、まだビシージやってたから、ちょっと来るのが早かったみたいでした。
しばらくうろうろしたりして時間をつぶしていたら、ジャジャ出現。
強化等かけて戦闘開始。
ジャジャは攻撃するとお付のマムージャを呼ぶので、メイン盾がジャジャ、他盾できるかた数名でお付相手という作戦。
アタッカー?(召喚士とかも)がジャジャの様子みながら近づいて攻撃して、ちょっとずつダメージを与えてる感じでした。
お付はそれほど強くないらしくて、1対1なら平気なくらいらしかったんですが、次から次でてくるので、ウザイヽ(`Д´)ノ
ジャジャは魔法とか跳ね返してくるし、かたくてなかなか削れないし、状態異常技も頻繁に使ってくるので、かなり強い。
盾以外は白赤多目編成だったのだけれど、だんだんMPが持たなくなって、とうとうメイン盾の方がダウン。
そのあとは色々と崩れていって、全滅させられてしまいました。
さすがに、王様は一筋縄ではいかないみたいです。
順調に削っていけたとしても、1時間とかかかるそうですよ。
HNMとか、そんなん多いらしいけど、そんなのと毎回戦ってる人たちとか、なんかすごいなぁと思ってしまいました。
私なんか、てんぱってて回復とリフレとかするのでいっぱいいっぱいになってましたしね;
それを長時間とか、かなり大変そうです。
負けてしまったけれど、今回はすごくいい経験したな~と思いました。
PR
フレさんに誘われたので、初めて皇国軍戦績のBFに行ってきました!
黒の書(3000点分)の「プークの幻影」です。

編成は 忍戦侍詩黒赤 で、私は赤。
プークに、分身してくるボレアースマントを使われたら、詩人さんの達ララで寝かし、黒さんのブリザガⅡで分身を消す方法でした。
私はリフレヘイストと回復を主に。
5体になった時とか、蝉が一気にはげてHPぐーんと減るので、最初ちょっとビックリしました。
でも、詩人さんが通いなれているのか、ボレアースマントの来るタイミングをだいたい把握されていたので、すぐ寝かし→ガⅡがスムーズにいって、全戦あっという間に終わってしまいました!
私の回のドロップ品は、
知恵の薬
ブラスタンク
プロテアⅣ
プークの翅
サクリフィストルク
チョコボの卵
クロマ鉄鉱
クロマ鉄鉱でましたヽ(´ー`)ノ
ちょっとおこづかい入ってホクホクですw
あと、チョコボの卵(ちょっぴり温かい)をせっかくもらったので、またこの卵を育ててみるつもり。
今度は色黄色以外の育つといいなぁ。
黒の書(3000点分)の「プークの幻影」です。
編成は 忍戦侍詩黒赤 で、私は赤。
プークに、分身してくるボレアースマントを使われたら、詩人さんの達ララで寝かし、黒さんのブリザガⅡで分身を消す方法でした。
私はリフレヘイストと回復を主に。
5体になった時とか、蝉が一気にはげてHPぐーんと減るので、最初ちょっとビックリしました。
でも、詩人さんが通いなれているのか、ボレアースマントの来るタイミングをだいたい把握されていたので、すぐ寝かし→ガⅡがスムーズにいって、全戦あっという間に終わってしまいました!
私の回のドロップ品は、
知恵の薬
ブラスタンク
プロテアⅣ
プークの翅
サクリフィストルク
チョコボの卵
クロマ鉄鉱
クロマ鉄鉱でましたヽ(´ー`)ノ
ちょっとおこづかい入ってホクホクですw
あと、チョコボの卵(ちょっぴり温かい)をせっかくもらったので、またこの卵を育ててみるつもり。
今度は色黄色以外の育つといいなぁ。
LSメンバーと獣神印章30BF「四季悪日」へ行ってきました。
私は前に一度、フレさん達とこのBFに来たことがあるんですが、そのときは返り討ちにあってしまったので、個人的にはリベンジなのです(`・ω・´)
今回のメンバーのジョブは
忍戦赤黒黒黒(私は黒)
作戦は、
最初に黒3人で時間を合わせ、モンクタイプのGoga TlugviにバーストⅡ。
動き出したGogaを赤さんが寝かして、再度時間をあわせてフリーズⅡ。
それで微妙にHP残るようなら、精霊で削る。
相手が2時間アビを使ってきたら、次の敵が動いてしまうので、忍戦で動いたやつを連れてって攻撃。
黒は1匹目終わったらこの間にヒーリングして、ちょっとMP回復して、2匹目の敵(忍者タイプ)のHPが半分くらいになったら、寝かせて、また時間合わせて古代Ⅱを。
後半の2匹は、次の動いときや、危なそうなときに印を使って寝かして体制を整える。
前半の2匹と比べて、精霊が利きづらくなってるので、削りのメインは前衛さんの攻撃。黒は前衛2人の補助をしつつ、MPヒールを挟みながらちょこちょこ精霊で削る。
という感じでした。
最初の1戦目は忍者を相手にする時に体制が崩れちゃって、そのあと上手く持ち直すことができずに負けてしまいましたが、残り6戦(時間的に大丈夫とのことで、最初の1回分をやり直したので)は、勝つことができました。
私の回のドロップ品は、
御神木
珊瑚のかけら
デュランダル
オリハルコン
サブドゥア
モルボル粘糸
おお、なんだか当たりみたいですよ!
私の他にも、6回中4回も御神木でてました。
御神木の出る率って高いのかしら?
あと、サブドゥアは私には装備できるジョブないので、戦士さんにあげたら、かわりに戦士さんの回に出た、トゲトゲのモルゲンステルンをいただけました~。
ありがとうございます~!
某社長みたいに、ぶんぶんふりまわして楽しみたいと思います(´∇`)
(潜在発動させないとですがw)
火曜日、夜遅めにFFに入ると、LSメンがなにやら光る目にチャレンジ中の様子。
「まだ始めたばかりだし、風音もおいで~!」
とのことでしたので、行ってきました!
孔雀の護符がでることでメジャーなBF戦ですが、何気に今回初チャレンジです。
光る目に出現する敵は、ヘクトアイズ族の
Sobbing Eyes とCompound Eyes ×2 の計3匹。
LV40制限です。
グラビデ、バインドを使用できる赤がボスの Sobbing Eyes をマラソンしている間に、残り2匹を忍者など、遁術や魔法で、敵に背を向けた状態で攻撃できるジョブで倒し、最後にボスを倒すというのが、大まかな流れです。
私は、該当するジョブが赤だけでしたので、赤でマラソン役です。

グラビデ、バインドは特にレジもなく入ったので、マラソンはしやすいみたいです。
折り返しで魔法をくらわないように気をつければ。
1回、折り返すところでバインガをもらい、そのあとブレクガで石化してちょっと危なかったよ;
HPなくなる前に石化が解けたので、事なきをえましたが。
私がいたのは3戦だけでしたが、全部で6戦したのかな?
残念ながら、孔雀の護符はでませんでした(ノ∀`)
まあ、高額品はなかなかてごわいものですw

ちなみに、私の回は、
リフレシュ 黒真珠 ヘクトアイズの眼
ティルトベルト マントラベルト 水銀
・・・マイナスにはならないから良しとしましょう(ノ∀`)
「まだ始めたばかりだし、風音もおいで~!」
とのことでしたので、行ってきました!
孔雀の護符がでることでメジャーなBF戦ですが、何気に今回初チャレンジです。
光る目に出現する敵は、ヘクトアイズ族の
Sobbing Eyes とCompound Eyes ×2 の計3匹。
LV40制限です。
グラビデ、バインドを使用できる赤がボスの Sobbing Eyes をマラソンしている間に、残り2匹を忍者など、遁術や魔法で、敵に背を向けた状態で攻撃できるジョブで倒し、最後にボスを倒すというのが、大まかな流れです。
私は、該当するジョブが赤だけでしたので、赤でマラソン役です。
グラビデ、バインドは特にレジもなく入ったので、マラソンはしやすいみたいです。
折り返しで魔法をくらわないように気をつければ。
1回、折り返すところでバインガをもらい、そのあとブレクガで石化してちょっと危なかったよ;
HPなくなる前に石化が解けたので、事なきをえましたが。
私がいたのは3戦だけでしたが、全部で6戦したのかな?
残念ながら、孔雀の護符はでませんでした(ノ∀`)
まあ、高額品はなかなかてごわいものですw
ちなみに、私の回は、
リフレシュ 黒真珠 ヘクトアイズの眼
ティルトベルト マントラベルト 水銀
・・・マイナスにはならないから良しとしましょう(ノ∀`)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(01/02)
(10/09)
(06/24)
(01/04)
最新コメント
[05/14 風音]
[05/14 Tokia]
[03/13 風音]
[03/12 らっこさん]
[09/23 風音]
[09/22 gang(ブル)]
[09/22 gang(ブル)]
※最近アカハック等を目的とした罠サイトへ誘導するコメント・トラックバックが多発しているようです。
怪しげなコメントは発見し次第消去しておりますが、確認が遅れることもありますので、コメント等に記載されているURL等に不用意にとばない様、充分にご注意ください。
最新トラックバック
※ブログ内容とまったく関係ない所からのトラックバックはご遠慮ください。
スパム広告等は見つけ次第消させてもらってます。
カテゴリー
月別アーカイブ
2019年
2018年
2017年
1 6 10
2016年
1 7
2015年
1 8 11
2014年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年
12
2018年
2017年
1 6 10
2016年
1 7
2015年
1 8 11
2014年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年
12
ブックマーク
■BLOG
├さくらすたいる
├[FF11]-まったり行こうよ!
├放浪記inヴァナ・ディール
├Vernis日記。
└たる騎士のヒトリゴト
※以前リンクさせていただいてましたが、引退・休止等で更新が長期間ないため、現在はブログ名だけ記載しています。
├さくらすたいる
├[FF11]-まったり行こうよ!
├放浪記inヴァナ・ディール
├Vernis日記。
└たる騎士のヒトリゴト
※以前リンクさせていただいてましたが、引退・休止等で更新が長期間ないため、現在はブログ名だけ記載しています。
■公式
■情報(FF関係)
■素材(FF関係)
├ファイナルファンタジーXI 公式サイト
└FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
├えふめも
├FF11Wiki
├職人の庭(偽)
└タルラブ(閉鎖)
└魔法のふで
ネットサーフィンをされている方は、セキュリティ対策をしっかり行い、充分に気をつけてください。
リンク先への移動も、自己責任でお願いします。