忍者ブログ
へっぽこタルタルのFF日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なにをしようかな〜?と、特に予定もなくインして、ビシージの状態をみてみると、マムージャがLV4 出撃準備中になってました。

お!これはもうすぐ来る?

エリアして落ちるといやなので、一度アルザビをサーチしてみたところ、まだ350人ほどだったので、私もアルザビに向かいました。

LSの人も何人かいてたので、PTを組み、人があつまってアラになって、今か今かとマムージャをまちかまえます。

Fen338.jpg

戦力が150になると進軍開始。
でも、すぐに到着するわけではないみたいです。
進軍開始とアナウンスが流れてから20分後くらいでしょうか。
とうとうマムージャがアルザビへ!

イベント見たらPT関係なくばらばらの位置に飛ばされてました。
私は競売のところに。一番入り口から遠いぞ〜。

急いで入り口の方へ・・・と思ったけど、下の門がしまってて、上の階からまわったりでなかなか入り口方面にいけず、しばらくしたら最初の門突破された!とシャウトが!

Fen339.jpg

なんかいっぱい来た!

アラで集まろうにも、重くてマップに居場所表示されないので、近場にいる人で迎撃です!

最初マクロで魔法を・・って思ったんですが、マクロ反応しない!
(っていうか表示でなくて、反応してるかわからない!)
装備の着替えのグラフィックがちがう〜
と、やっぱり重くて混乱しまくりでした。
PTメンバーのHPが、PTのHPバーでは7割ってとこだったのに、近くにいたのでタゲって回復しようとして、表示されるバーを見たら戦闘不能寸前だったので、表示の違いにすごくあせりましたよ;

混乱しまくりながらとにかく必死に戦闘を続けて、30分くらいたったころでしょうか。
なんかよくわからないうちに敵さんは帰っていきました。
一応今回も防衛に成功したようです!

今回は黒だったので、4系魔法とかうってみたりとかもしてたんですが、もらった戦績は363。
あら、意外に少なめ(´・ω・`)
前の白でレイズケアルしてたときのが取得多かったですよ。
ケアルとかいっぱいしてる方がいいのかなぁ?

今回で私はビシージは3回目になりますが、まだ700とかもらったことないので、今度遭遇したときはもっと頑張りたいと思います!

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
Author : 風音

まったり?楽しんでます。
このブログについては こちら から
        (2011.05.10更新)

キャラクタープロフィール
Profile
Profile
最新コメント
[05/14 風音]
[05/14 Tokia]
[03/13 風音]
[03/12 らっこさん]
[09/23 風音]
[09/22 gang(ブル)]
[09/22 gang(ブル)]

※最近アカハック等を目的とした罠サイトへ誘導するコメント・トラックバックが多発しているようです。
怪しげなコメントは発見し次第消去しておりますが、確認が遅れることもありますので、コメント等に記載されているURL等に不用意にとばない様、充分にご注意ください。

最新トラックバック

※ブログ内容とまったく関係ない所からのトラックバックはご遠慮ください。
スパム広告等は見つけ次第消させてもらってます。

ブックマーク
■BLOG
├さくらすたいる
├[FF11]-まったり行こうよ!
├放浪記inヴァナ・ディール
├Vernis日記。
└たる騎士のヒトリゴト
※以前リンクさせていただいてましたが、引退・休止等で更新が長期間ないため、現在はブログ名だけ記載しています。

■公式
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

■情報(FF関係)
えふめも
FF11Wiki
職人の庭(偽)
└タルラブ(閉鎖)

■素材(FF関係)
魔法のふで

※最近では、一般のサイト・ブログが第三者に不正変更され、ウイルス等を埋め込まれるという事件が多発しているようです。
ネットサーフィンをされている方は、セキュリティ対策をしっかり行い、充分に気をつけてください。
リンク先への移動も、自己責任でお願いします。

バーコード

※当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
スクリーンショットは→ Copyright © 2002-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

記事本文は→ Copyright © カゼノネ。 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]