へっぽこタルタルのFF日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日は毎週サルベージいってるのですが、おかしいな、記憶があんまりないよ(゜Д゜)
銀海遺構へ行ったかな〜?位しか。参加はしてたのに道中の記憶がさっぱりです。
あ、そういや、時間がなくて何層かのNMをとばしたりとかしてたような。
前週、「アルタナに浮かれてる人を〜」とか言っておいて、
私も相当、アルタナの新兵に浮かれているようです(/ω\)
さて、サルベージ後〜と日曜の昼間の時間で、過去バスへ向かうことにしました。
以下、画像ばっかりなので折りたたみ。
銀海遺構へ行ったかな〜?位しか。参加はしてたのに道中の記憶がさっぱりです。
あ、そういや、時間がなくて何層かのNMをとばしたりとかしてたような。
前週、「アルタナに浮かれてる人を〜」とか言っておいて、
私も相当、アルタナの新兵に浮かれているようです(/ω\)
さて、サルベージ後〜と日曜の昼間の時間で、過去バスへ向かうことにしました。
以下、画像ばっかりなので折りたたみ。
バストゥークまでは、ロランベリー→パシュハウ沼→グロウベルグ→グスタベルグ という順番で行くようです。
過去世界はまだチョコボに乗れないので、えっちらおっちら、歩いていきます。
探検しつつだから、いいのですけどね(´∇`)
沼に入ったら、追加モンスターで、こんなのがいましたよ。


ナメクジとなんだかよくわからないの。
下のはペイストとかいうみたいです。
遠くのが表示される時、目がぼわって光ってましたよ。
何気につよ表示とかもいました。

べトーの入り口もつよ亀で固められておりました。
グロウベルグへの出口はすぐ見つかったんですが、沼には禁断の口があるのでそれを開通してから〜と思って捜し歩いてたら、異様に時間がかかってました。
リレ3回きれたから3時間はいたかと・・・
ネットとかで調べたらはやいんですけど、せっかくソロでうろついてるので、自力で探し出してやろうとうろつきまくってました。
で、この日は見つからず、禁断の口はおいといて、まずはバスへ行ってしまおうということに。
でも、もう眠かったので、続きは翌日(ていっても、12時超えてるから同じ日なんだけども)にして、グロウベルグ入ったところでログアウト。
ちなみに、バス到着後に、一度現代でチョコボに乗って禁断の口を探してみたら、あっさり見つかりました。
ていうか、別に隠れたところにあるわけでもなく、中央の広い道の壁際にドーンとありました。
近くに行くまで表示されないから、わかりづらくはあるんだけど、何往復も沼を移動して探してたのに、なぜ見つけられなかったのかは謎です。
半分寝てたかな・・・私。
で、日曜日のお昼。
沼は放置で、グロウベルグの探検から始めました。
寝る間際に、フレから、「グロウベルグいくなら、夜にマップの左上の方へ行って見るのだ!」とTellをいただいたので、気になっていたのです。
グロウベルグは、木がいっぱい茂っていて、高低さが激しい感じの土地でした。

カンパニエの拠点になってるところに、なんか学者の剣マークついたNPCがいましたよ。
緑ネームだったけど何のNPCなのかな?他の一般兵みたいなのは白ネームだし。
まあ、考えててもわかんないので、夜のうちにマップ左上をめざすことに。
道中、ヒッポグリフとかがいたので、見破られるかとビクビクしながら進んで行ったら、なんと、妖精さんがいっぱいいる広場にでました〜。
妖精の里みたいなものなのかな〜?

付近には池がいくつかあって、夜の間だけ、ぼわーっと光ってました。かわいらしい花も咲いてましたよ。
とても不思議な感じの広場でした!
そして、横っちょに洞窟があったので入ってみたら、ここにもアレが!

アイアンハートの石碑!
内容気になる方は、また見に行ってみてくだされ(*^-^*)
その後、ヒポのいる広場に戻って、さらに進んでいくと、ワイバーンがいっぱいいるところがありました。
つよとかとてつよとかだったかな。
すごく大量にいました。
それを抜けて、マップの左側中央あたりにある突き当たりのとこに行ったら、

ちょこっとデムの塔っぽいものがみえました!
こんなとこもちゃんとあるんだねぇ。
カルゴナルゴでは気がつかなかったけれど、そことかブンカール浦とかでも見えるとことかあるのかな?
また探してみよう。
では、あらためて、グスタへ向かって移動。
滝を落ちたりしながら進んでいくと、サルタでみかけたのとよく似た変なのをみつけました。

今度のはなんか黒いけど。
各地にあるのかな?
グロウベルグは、他にも山小屋があったりとかして、なかなかきれいなところでした。
草刈れるポイントとかもあったので、また鎌をもって刈りにきてみたいな。
チゴーとかもいたので、下手したらからまれるかもしれないけどw
そしてようやくグスタベルグ。
なぜか、アトルガンのサイがいてビックリしましたよ。練習相手だったけど。
グスタベルグは、上段と下段にわかれているけれど、過去はそこに坂道ができてて、通れるようになってました。
なんで、現代はなくなっちゃったのかなぁ。
で、バスへの入り口は今とはちょっと違う位置にあって、商業区につながるようになってました。

ウィンダスは、結構建物壊れている箇所とかあったんだけど、バスはなんか現代よりがっちりした感じに。
噴水のとこになにやら塔ができてるし。
入れない港とか鉱山区のほうが、危なくなってるのかもしれないですけどね。
あと、アトルガンへ行った人なら誰もが知ってるあのお方がいました。

相変らず、塀の上とかがお好きなのデスネ。
過去世界はまだチョコボに乗れないので、えっちらおっちら、歩いていきます。
探検しつつだから、いいのですけどね(´∇`)
沼に入ったら、追加モンスターで、こんなのがいましたよ。
ナメクジとなんだかよくわからないの。
下のはペイストとかいうみたいです。
遠くのが表示される時、目がぼわって光ってましたよ。
何気につよ表示とかもいました。
べトーの入り口もつよ亀で固められておりました。
グロウベルグへの出口はすぐ見つかったんですが、沼には禁断の口があるのでそれを開通してから〜と思って捜し歩いてたら、異様に時間がかかってました。
リレ3回きれたから3時間はいたかと・・・
ネットとかで調べたらはやいんですけど、せっかくソロでうろついてるので、自力で探し出してやろうとうろつきまくってました。
で、この日は見つからず、禁断の口はおいといて、まずはバスへ行ってしまおうということに。
でも、もう眠かったので、続きは翌日(ていっても、12時超えてるから同じ日なんだけども)にして、グロウベルグ入ったところでログアウト。
ちなみに、バス到着後に、一度現代でチョコボに乗って禁断の口を探してみたら、あっさり見つかりました。
ていうか、別に隠れたところにあるわけでもなく、中央の広い道の壁際にドーンとありました。
近くに行くまで表示されないから、わかりづらくはあるんだけど、何往復も沼を移動して探してたのに、なぜ見つけられなかったのかは謎です。
半分寝てたかな・・・私。
で、日曜日のお昼。
沼は放置で、グロウベルグの探検から始めました。
寝る間際に、フレから、「グロウベルグいくなら、夜にマップの左上の方へ行って見るのだ!」とTellをいただいたので、気になっていたのです。
グロウベルグは、木がいっぱい茂っていて、高低さが激しい感じの土地でした。
カンパニエの拠点になってるところに、なんか学者の剣マークついたNPCがいましたよ。
緑ネームだったけど何のNPCなのかな?他の一般兵みたいなのは白ネームだし。
まあ、考えててもわかんないので、夜のうちにマップ左上をめざすことに。
道中、ヒッポグリフとかがいたので、見破られるかとビクビクしながら進んで行ったら、なんと、妖精さんがいっぱいいる広場にでました〜。
妖精の里みたいなものなのかな〜?
付近には池がいくつかあって、夜の間だけ、ぼわーっと光ってました。かわいらしい花も咲いてましたよ。
とても不思議な感じの広場でした!
そして、横っちょに洞窟があったので入ってみたら、ここにもアレが!
アイアンハートの石碑!
内容気になる方は、また見に行ってみてくだされ(*^-^*)
その後、ヒポのいる広場に戻って、さらに進んでいくと、ワイバーンがいっぱいいるところがありました。
つよとかとてつよとかだったかな。
すごく大量にいました。
それを抜けて、マップの左側中央あたりにある突き当たりのとこに行ったら、
ちょこっとデムの塔っぽいものがみえました!
こんなとこもちゃんとあるんだねぇ。
カルゴナルゴでは気がつかなかったけれど、そことかブンカール浦とかでも見えるとことかあるのかな?
また探してみよう。
では、あらためて、グスタへ向かって移動。
滝を落ちたりしながら進んでいくと、サルタでみかけたのとよく似た変なのをみつけました。
今度のはなんか黒いけど。
各地にあるのかな?
グロウベルグは、他にも山小屋があったりとかして、なかなかきれいなところでした。
草刈れるポイントとかもあったので、また鎌をもって刈りにきてみたいな。
チゴーとかもいたので、下手したらからまれるかもしれないけどw
そしてようやくグスタベルグ。
なぜか、アトルガンのサイがいてビックリしましたよ。練習相手だったけど。
グスタベルグは、上段と下段にわかれているけれど、過去はそこに坂道ができてて、通れるようになってました。
なんで、現代はなくなっちゃったのかなぁ。
で、バスへの入り口は今とはちょっと違う位置にあって、商業区につながるようになってました。
ウィンダスは、結構建物壊れている箇所とかあったんだけど、バスはなんか現代よりがっちりした感じに。
噴水のとこになにやら塔ができてるし。
入れない港とか鉱山区のほうが、危なくなってるのかもしれないですけどね。
あと、アトルガンへ行った人なら誰もが知ってるあのお方がいました。
相変らず、塀の上とかがお好きなのデスネ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(01/02)
(10/09)
(06/24)
(01/04)
最新コメント
[05/14 風音]
[05/14 Tokia]
[03/13 風音]
[03/12 らっこさん]
[09/23 風音]
[09/22 gang(ブル)]
[09/22 gang(ブル)]
※最近アカハック等を目的とした罠サイトへ誘導するコメント・トラックバックが多発しているようです。
怪しげなコメントは発見し次第消去しておりますが、確認が遅れることもありますので、コメント等に記載されているURL等に不用意にとばない様、充分にご注意ください。
最新トラックバック
※ブログ内容とまったく関係ない所からのトラックバックはご遠慮ください。
スパム広告等は見つけ次第消させてもらってます。
カテゴリー
月別アーカイブ
2019年
2018年
2017年
1 6 10
2016年
1 7
2015年
1 8 11
2014年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年
12
2018年
2017年
1 6 10
2016年
1 7
2015年
1 8 11
2014年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年
12
ブックマーク
■BLOG
├さくらすたいる
├[FF11]-まったり行こうよ!
├放浪記inヴァナ・ディール
├Vernis日記。
└たる騎士のヒトリゴト
※以前リンクさせていただいてましたが、引退・休止等で更新が長期間ないため、現在はブログ名だけ記載しています。
├さくらすたいる
├[FF11]-まったり行こうよ!
├放浪記inヴァナ・ディール
├Vernis日記。
└たる騎士のヒトリゴト
※以前リンクさせていただいてましたが、引退・休止等で更新が長期間ないため、現在はブログ名だけ記載しています。
■公式
■情報(FF関係)
■素材(FF関係)
├ファイナルファンタジーXI 公式サイト
└FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
├えふめも
├FF11Wiki
├職人の庭(偽)
└タルラブ(閉鎖)
└魔法のふで
ネットサーフィンをされている方は、セキュリティ対策をしっかり行い、充分に気をつけてください。
リンク先への移動も、自己責任でお願いします。