へっぽこタルタルのFF日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひきつづき、カンパニエとソロで忍者LV56になった風音です。
イフ釜の鍵も無事とれて、忍AFコンプできたし、サル後に礼拝堂行ってスウィフトベルトもいただけました。
あと、忍者とは関係ないですが、赤AF2の脚ももらえたり(めずらしく装備が希望者分でた)と、なんだかとても順調?であります。
さて、月曜日は祝日。
モンクがLV75になったLSメンが、デストロイヤーを手に入れたいということで、LSで神印章BFに行くことになりました。
手堅くいくということで、「会議は踊る」へ。
私はこのBFは始めてなのですが、オリハルコンが必ず1つでるのだそうです。
オリハルコンは現在競売で15万ほど。
忍者用に装備とか買ったりでちょっと貯蓄が減ったので(高いものは買ってないのですが、前衛全然してないから装備なかったのです・・・)必ず15万は地味にうれしいです(´∇`)
編成は忍忍ナモ白赤(私は赤)
白以外は蝉つかえるようにサポ忍です。
BFにはいるとカーディアンが4体。
どれか1体つると残りが消え、あらたに黒と白のカーディアンがわきます。
最初にいるのは赤白黒ナの4体で、釣るのは戦いやすいナイトのKing of Swordsで。
マラソン役は赤の私と忍さんの一人。
私がSwordsを釣って残り2体がわいた後、忍さん2人がナのSwordsと黒のBatonsに挑発(白のCupsのみ私がつれてけるように)、黒ナ白の順で倒すという作戦で行きました。
グラビデとかバインドを使うと、1体倒した後に、残りの攻撃力・防御力が強化されてしまうということなので、マラソンは蝉と自己強化でひたすら耐えます。
私が担当の白カーディアンは、体力が減らない限り、遠くから魔法打ってくるだけなので、マラソン(といっても、奥に連れてってじっとしてただけですが)ものすごい楽でした。
最後の1体までは、時折、自分側にいる白さんに魔法届くぎりぎりからリフレするくらいしかできなくて、残りメンバーの戦闘が見れないので、どうなってるのかものすごい気になります。
が、近づいて、味方をディアガとかに巻き込んでしまっては意味がないので、がまんがまん。
途中、忍者さんがメッタ打ち連続で蝉消え、リキャまだ状態にクリティカルか何かのコンボで一気にHPが減り、やられちゃう事故があって、ちょっとびっくりしました;
でも、それ以外は特に問題なく、全戦勝利で終わりました。
目的のデストロイヤーもドロップしたので良かったです。

私のオーブの回のドロップ品は、
権藤鎮教
トランプクラウン
トレーナーグローブ
フェニックスの尾
マホガニー原木
カップKのカード
オリハルコン
槍は装備できるジョブがまだないので、他メンバーに譲りました。
このBFでははずれですが、オリハルコンあるから、まあいいやヽ(´ー`)ノ
イフ釜の鍵も無事とれて、忍AFコンプできたし、サル後に礼拝堂行ってスウィフトベルトもいただけました。
あと、忍者とは関係ないですが、赤AF2の脚ももらえたり(めずらしく装備が希望者分でた)と、なんだかとても順調?であります。
さて、月曜日は祝日。
モンクがLV75になったLSメンが、デストロイヤーを手に入れたいということで、LSで神印章BFに行くことになりました。
手堅くいくということで、「会議は踊る」へ。
私はこのBFは始めてなのですが、オリハルコンが必ず1つでるのだそうです。
オリハルコンは現在競売で15万ほど。
忍者用に装備とか買ったりでちょっと貯蓄が減ったので(高いものは買ってないのですが、前衛全然してないから装備なかったのです・・・)必ず15万は地味にうれしいです(´∇`)
編成は忍忍ナモ白赤(私は赤)
白以外は蝉つかえるようにサポ忍です。
BFにはいるとカーディアンが4体。
どれか1体つると残りが消え、あらたに黒と白のカーディアンがわきます。
最初にいるのは赤白黒ナの4体で、釣るのは戦いやすいナイトのKing of Swordsで。
マラソン役は赤の私と忍さんの一人。
私がSwordsを釣って残り2体がわいた後、忍さん2人がナのSwordsと黒のBatonsに挑発(白のCupsのみ私がつれてけるように)、黒ナ白の順で倒すという作戦で行きました。
グラビデとかバインドを使うと、1体倒した後に、残りの攻撃力・防御力が強化されてしまうということなので、マラソンは蝉と自己強化でひたすら耐えます。
私が担当の白カーディアンは、体力が減らない限り、遠くから魔法打ってくるだけなので、マラソン(といっても、奥に連れてってじっとしてただけですが)ものすごい楽でした。
最後の1体までは、時折、自分側にいる白さんに魔法届くぎりぎりからリフレするくらいしかできなくて、残りメンバーの戦闘が見れないので、どうなってるのかものすごい気になります。
が、近づいて、味方をディアガとかに巻き込んでしまっては意味がないので、がまんがまん。
途中、忍者さんがメッタ打ち連続で蝉消え、リキャまだ状態にクリティカルか何かのコンボで一気にHPが減り、やられちゃう事故があって、ちょっとびっくりしました;
でも、それ以外は特に問題なく、全戦勝利で終わりました。
目的のデストロイヤーもドロップしたので良かったです。
私のオーブの回のドロップ品は、
権藤鎮教
トランプクラウン
トレーナーグローブ
フェニックスの尾
マホガニー原木
カップKのカード
オリハルコン
槍は装備できるジョブがまだないので、他メンバーに譲りました。
このBFでははずれですが、オリハルコンあるから、まあいいやヽ(´ー`)ノ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(01/02)
(10/09)
(06/24)
(01/04)
最新コメント
[05/14 風音]
[05/14 Tokia]
[03/13 風音]
[03/12 らっこさん]
[09/23 風音]
[09/22 gang(ブル)]
[09/22 gang(ブル)]
※最近アカハック等を目的とした罠サイトへ誘導するコメント・トラックバックが多発しているようです。
怪しげなコメントは発見し次第消去しておりますが、確認が遅れることもありますので、コメント等に記載されているURL等に不用意にとばない様、充分にご注意ください。
最新トラックバック
※ブログ内容とまったく関係ない所からのトラックバックはご遠慮ください。
スパム広告等は見つけ次第消させてもらってます。
カテゴリー
月別アーカイブ
2019年
2018年
2017年
1 6 10
2016年
1 7
2015年
1 8 11
2014年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年
12
2018年
2017年
1 6 10
2016年
1 7
2015年
1 8 11
2014年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年
12
ブックマーク
■BLOG
├さくらすたいる
├[FF11]-まったり行こうよ!
├放浪記inヴァナ・ディール
├Vernis日記。
└たる騎士のヒトリゴト
※以前リンクさせていただいてましたが、引退・休止等で更新が長期間ないため、現在はブログ名だけ記載しています。
├さくらすたいる
├[FF11]-まったり行こうよ!
├放浪記inヴァナ・ディール
├Vernis日記。
└たる騎士のヒトリゴト
※以前リンクさせていただいてましたが、引退・休止等で更新が長期間ないため、現在はブログ名だけ記載しています。
■公式
■情報(FF関係)
■素材(FF関係)
├ファイナルファンタジーXI 公式サイト
└FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
├えふめも
├FF11Wiki
├職人の庭(偽)
└タルラブ(閉鎖)
└魔法のふで
ネットサーフィンをされている方は、セキュリティ対策をしっかり行い、充分に気をつけてください。
リンク先への移動も、自己責任でお願いします。